FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
2025/04/21/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話題に乗ってみた( `・ω・´) Part3
2010/07/11/Sunday
梅雨はどこへ・・・? 真夏並に暑いです
日曜日の夜の話を書きます
こんにちは!ミカンです
白40/学39で活動ちぅ
マッキラを鍛えてました
(試練No.1641)
学者をLv40にしました
そして
話題に乗ってみました( `・ω・´) Part3
ちなみに、Part1とPart2は
8周年記念!「冒険者さんありがとうキャンペーン」
時の事です(^^)
↓
話題に乗ってみた( `・ω・´) Part1
話題に乗ってみた( `・ω・´) Part2
えっ?
何の話題かって?
ほら、
みんな夢中な
アビセア乱獲PTですよ(o´∀`)σ
LSで行くことになったので参加してきました♪
2PT+箱空け2名
次は水曜日に行くみたいなのでまた参加したいです
日曜日の夜の話を書きます
白40/学39で活動ちぅ
マッキラを鍛えてました
(試練No.1641)
学者をLv40にしました
そして
話題に乗ってみました( `・ω・´) Part3
ちなみに、Part1とPart2は
8周年記念!「冒険者さんありがとうキャンペーン」
時の事です(^^)
↓
話題に乗ってみた( `・ω・´) Part1
話題に乗ってみた( `・ω・´) Part2
えっ?
何の話題かって?
ほら、
みんな夢中な
アビセア乱獲PTですよ(o´∀`)σ
LSで行くことになったので参加してきました♪
2PT+箱空け2名
次は水曜日に行くみたいなのでまた参加したいです
ゴールデンタイムだと混んでくるので
集合時間を早目に設定してくれたようですが、
ジョブ変更や移動や何やらで20時すぎにアビセアに入りました
比較的エリア人数の少なかったアビセア-コンシュタットにイン
入り口から少し進んだ広いところでトカゲの乱獲た~いむ
Lv65の黒魔道士で行こうと思ったのですが、
経験値がマズく、長期になるとキツクなるようなので
私は白で正解でした
箱開け担当ならいいのかもしれないけど、難しそうなのでw
釣役、脳筋、詩、回復、箱開けが整っていればスムーズに出来るようです
攻略の話は専門サイトに任せるとして、
トカゲの話だけをここでしますと・・・・・
アビセア-コンシュタット
●Shadow Lizard (リザート類トカゲ族)
・生息場所:G-12付近
・ノンアク、ノンリンク
・大きいトカゲは経験値大、小さいトカゲはクルオ大
特殊技
・邪視!(ストナ要員必須:メイン白かサポ白)
・ファイアボール(火属性ダメージ:蝉貫通)
・ブレインクラッシュ(ダメージ+静寂:蝉一枚)
・プレイグブレス(ダメージ+毒:蝉貫通)
・超低周波(回避率ダウン)
・体液分泌(回避率アップ)
毎度の事ですが、実践終えてからまとめているので
書きながらなるほどーって思っています(^^;
ファイアボールは後衛に当たるとキツイね
200前後のダメージが(TдT)
自身にケアルするのって無駄にMP消費してる気分
あと、得意技名はログで流れるのですが、弱体効果は見逃しちゃいますね
邪視、超低周波はPCへの影響がログで表示されるのでストナやイレースで対処出来ます
ブレインクラッシュ(静寂)とプレイグブレス(毒)はログに出ません><
どこ向いているのかすら目視確認できないので、PT会話で知らせるか薬か回復役の勘か・・・
戦闘開始から60分頃まで地味な乱獲ですが、
箱出し箱開けが順調なら60分以降はフィーバータイム突入みたいです☆
突入から30分後に私のPTにいた赤さんが退出したのでMPもつか不安でしたが、適度にヒーリングしたり後半にはテンポラリアイテムも出てくるのでMPに余裕が持てました
経験値は最初30くらいでしたが2時間くらいで300オーバーに!
箱からもザクザク出てきたので最終的に2時間半で65000稼げました
白80カンスト+6メリポ 時給26000くらい?
( ゚Д゚)ウマー
明日が月曜日なので、私も含め皆さん出勤ですから23時に乱獲終了
健全なLSですね^^助かります
最後に2箇所の幽門石を開通させて退出
素材は、ダイスで高い人から分配
箱開けした人、釣役を優先的に、余ったらそれ以外の人へ。
狩り続けるとスゴイ事になるのは本当だった!
長時間していたら経験値がウン十万は稼げそうなコンテンツですね
本当に高レベルのレベル上げの為に作ったような感じがプンプンしちゃいます(-_-;)
まぁ、楽しいから良し!
おわりっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
Comments
Archive
このブログについて
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Counter
advertisement