FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
2025/04/20/Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
白のマクロ
2010/07/15/Thursday
忠告
この記事はレベル75時代のマクロになります
制限開放されてからはサポ学になる機会が減ったので変更してます(><) 最近のマクロは後日改めてまとめ記事にする予定です 2011/05/20
|
使いやすいの発見したので作成してみた
からくりさんにマウスを合わせると作成者のサイトに飛べます^^
「さくらすたいる」さん-マクロ公開スクリプト(直リンクはコチラ)
◆白魔道士のマクロ◆
どうよどうよ
ウィルナ以外のナ系は全てカバーしています
エスナ単体も追加しました。
◆各Book共通事項◆
パレット1→回復特化用
パレット2→通常用
パレット3→攻撃特化用
パレット10→お着替え用
メインジョブ毎に1Book使用していますので共通化していないと対処できない私の単細胞><
パレット4~9には、サポジョブに対応したマクロ編成を組み入れる予定です
ちなみに、今は二刀流で攻撃したい為サポ踊用のマクロ考察しております。
MPはFoVで支援付ければ問題ないでしょう^^;たぶん
各マクロのテキスト説明は続きにて~
2010/08/30追記
上記のマクロ公開スクリプトですが、発信元のさくらすたいるさんが2010/08/19をもって更新終了とのことでしたので使用できなくなるかもしれません(;ω;)ブログと同サーバーに置いている様で、しばらくは使えるそうですがスクリプト見れなかったら諦めてね☆
各マクロの説明
●プロシェル
/p プロシェルします~ カムカム~
/ja 簡素清貧の章 <me> <st>
/ma プロテアV <me> <st>
/ja 簡素清貧の章 <me> <st>
/ma シェルラV <me> <st>
/recast 簡素清貧の章
最初の簡素をすぐ発動させてPTが集まったら魔法かける感じ。
簡素清貧の章の使用時間内に集まらないときは違う魔法使っても良いし。
<me>だけだとすぐに詠唱しちゃうので<st>を入れて
自分にカーソルを合わせる状態にするマクロにしてます。
以前は
/p プロシェルします~ カムカム~
/ja 簡素清貧の章 <me>
/ma プロテアV <me> <st>
/wait 10
/ma シェルラV <me>
/recast 簡素清貧の章
/wait を入れてシェルラを自動発動させてたけど
動く時もあったしシェルラにも簡素使いたかったので変えました。
6段目の/recast 簡素清貧の章は確認の為なのであってもなくてもOK。
●自己強化
/ma ストンスキン <me>
/ma ブリンク <me> <st>
//ma アクアベール <me> <st>
/ja 簡素清貧の章 <me> <st>
/ma リレイズIII <me> <st>
/recast 簡素清貧の章
必要な順で組めば良いところです。
アクアベールは必要な時困らないように、
普段は//(ダブルスラッシュ)で未使用にしています。
●ヘイスト
/recast ヘイスト
/ma ヘイスト <stpc>
//p <lastst>さんにヘイストします
以前にPTに分かるように/pでお知らせしていたのですが、
ウザくなったので//p(ダブルスラッシュ)にしてログを流さないようにしました。
でも必要なときもあるのでその時は/pに戻して使います。
<lastst>にすれば直前の<stpc>で選択した人の
名前が出るようになっています。
●机上演習
/recast 机上演習
/ja 机上演習 <me>
サポ学で外に出たらまずコレ。
●白グリ
/ja 白の補填 <me>
/ja 白のグリモア <me>
/ja ハートオブソラス <me> <st>
/ja 簡素清貧の章 <me> <st>
/ma リレイズIII <me> <st>
/recast 簡素清貧の章
これは必要な順で組んでます。
●黒グリ、黒補填
/ja 黒のグリモア <me>
/ja 黒の補填 <me> <st>
/ma ディスペル <stnpc>
ディスペルが必要な時に使用します。
スリプルも使用できるようになりますが、
白魔法でリポーズがあるのでディスペルのみの為ですね。
●ソラス、ミゼリ
/ja ハートオブソラス <me>
又は
/ja ハートオブミゼリ <me>
/ma エスナ <me> <st>
すぐに発動できるように。
とくに、ソラスからミゼリを使用するのはエスナ前が多かったので
このようなマクロになっております。
●コンバート(サポ赤時)
/recast コンバート
/recast 女神の印
/ja コンバート <me> <st>
/p コンバートします
/ja 女神の印 <me> <st>
/ma ケアルIV <me> <st>
サポが赤ならこれは必須だよね^^;
リフレシュが赤Lv41なのでサポ赤は次のVU後になるけどw
●フラッシュ
/ma フラッシュ <stnpc>
/equip 両脚 ナシラサラウィル(神聖魔法スキル+5)
/equip 右耳 騎士の耳(神聖魔法スキル+5)
/wait 2
/equip 両脚 ブレスドズボン
/equip 右耳 防毒のピアス
神聖魔法スキルの上がる装備に着替えてフラッシュ!
で詠唱後に装備を戻します
●リポーズ
/ma リポーズ <stnpc>
/equip 両脚 ナシラサラウィル(神聖魔法スキル+5)
/equip 右耳 騎士の耳(神聖魔法スキル+5)
/wait 4
/equip 両脚 ブレスドズボン
/equip 右耳 防毒のピアス
神聖魔法スキルの上がる装備に着替えてリポーズ!
で詠唱後に装備を戻します
●ケアル5~6、ケアルガ3~4
/ja 簡素清貧の章 <me>
/ma ケアルV~VI又はケアルガIII~IV <stpc>
/equip メインウェポン 霊木の杖(ケアル回復量+10%)
/equip 頭 魔人の帽子(ケアル回復量+3%)
/equip 両脚 クレリクパンタロン(回復魔法スキル+15)
/recast 簡素清貧の章
ケアル5~6、ケアルガ3~4以外では簡素清貧の章を削除しています。
簡素を使いたい時は上記のマクロを押せば発動するので、
消費MPの多い魔法以外で使用したい時はお好みで。
ケアルガ1は前衛の睡眠を起こす為にセット、ケアルガ2は魔法欄から手押し。
ケアル回復量アップ装備としてノーブルチュニック(胴:ケアル回復量+10%)
、アリストチュニック(胴:ケアル回復量+12%)、
アビセアンNMVerthandiドロップか練成のフィルギャトルク(首:ケアル回復量+2%)、
練成でHQならフィルギャトルク+1(首:ケアル回復量+3%)もある。
ラウンデルピアス(耳:ケアル回復量+5%)もあるけどこれは無理っぽいのでスルーします。
●リジェネ3
/recast リジェネIII
/equip 胴 クレリクブリオー(リジェネ回復量アップ)
/ma リジェネIII <stpc>
/ma リジェネII <stpc>
/ma リジェネ <stpc>
メリポなしでのリジェネIIIの回復量は20HP/3秒でMAX HP400.
クレリクブリオーを装備すれば23HP/3秒でMAX HP460。
ケアル2程度お得な感じ?メリポを振れば合計HPが20/40/60/80/100づつ増加するから
リジェネ3だけでMAX HP560回復も可能なんだね(*'-')
消費MP64なので普段は適度に簡素清貧の章を使用しています。
発動してリキャ等で使用できないときは2、1が唱えられるようにしています。
●各種回復魔法
/recast ○○○(回復魔法)
/ma ○○○(回復魔法) <stpc>
//p <lastst>さんに○○○(回復魔法)します
状態異常のマクロはこれで対応してます。
イレース、パラナ、ストナ、サイレナ、ポイゾナは必須だと思っていますが、
ウィルナは魔法欄から手押しで選んでますw
悪疫の時にウィルナは重宝するので余裕があればセットしても良いかも。
着替えは入らないと思ってます。
サイレナだけアイテムが発動するマクロに変更。
↓
/recast サイレナ
/ma サイレナ <stpc>
/item やまびこ <me>
自身が静寂の場合もあるので、サイレナが唱えられなかったらやまびこ薬のむ。
サイレナが発動してたら詠唱中になるのでアイテムは発動しないので(^^)
●WS
//p 【TP】<tp> <tpp>~WS準備
//ja 石火之機 <me> <st>
//p WS撃ちます!
/ws ○○○(ウェポンスキル) <stnpc>
サポ侍にしたら石火之機(次のWS消費TP100)も使えるので後で組もうかとw
普段は//(ダブルスラッシュ)にしています。
PT会話も必要な時に表示できるようにしています。
●各種弱体魔法マクロ基本系
/recast ○○○(弱体魔法)
/ma ○○○(弱体魔法) <stnpc>
/equip 装備部位 装備品名
/equip 装備部位 装備品名
/equip 装備部位 装備品名
/equip 装備部位 装備品名
弱体魔法に応じて装備部位と装備品名を入力。
魔法毎の例として
・ディア →魔法攻撃力アップ、属性杖(光)
・パライズ →弱体魔法スキル+、MND+、属性杖(氷)
・スロウ →弱体魔法スキル+、MND+、属性杖(土)
・サイレス →弱体魔法スキル+、MND+、属性杖(風)
・ブライン →弱体魔法スキル+、INT+、属性杖(闇)
・スリプル →弱体魔法スキル+、INT+、属性杖(闇)
・ディスペル→弱体魔法スキル+、INT+、属性杖(闇)
・バインド →弱体魔法スキル+、INT+、属性杖(氷)
・ポイズン →弱体魔法スキル+、INT+、属性杖(水)
・グラビデ →弱体魔法スキル+、INT+、属性杖(風)
を気にすると良いかも。
●インスニ
/recast スニーク
/recast インビジ
/ma スニーク <stpc>
/ma インビジ <stpc>
マクロあると便利だよね
●set(数字)
/macro set 1~10
マクロパレット(数字)に移動する。
●ヒーリング
/p 【MP】<mp> <mpp> ~
/item ジンジャークッキー(hMP+5) <me> <st>
/p MP回復しますー(・ω・)ノ
/wait 3
/heal on
/equip メインウェポン ダークスタッフ(hMP+10)
ドリームキャップ+1から出るジンジャークッキーを愛用していますw
ウィザードクッキー(hMP+7)でも良いですね。
ヒーリングMP装備に着替えるためにパレット10に飛ばしてます。
◆パレット10~お着替え用◆
●MP MAX装備1(普段この装備)
/equip メインウェポン 霊木の杖(MP+50)
/equip 頭 ワラーラターバン(MP+30)
/equip 胴 ブレスドブリオー(MP+7%)
/equip 両足 エラントピガッシュ(MP+20)
/equip 首 モルガナチョーカー(40HPをMPに変換)
/equip 腰 ヒエラーキベルト(MP+48)
このマクロはヒーリングMP装備で着替える装備部位とリンクしています。
●MP MAX装備2
/equip サブウェポン R.ストラップ+1(MP+10)
/equip 両手 クレリクミトン(MP+20)
/equip 耳 防毒のピアス(MP+15)
/equip 耳 ロケイシャスピアス(MP+30)
/equip 指 躍動の指輪(MP+15)
/equip 指 マナリング(MP+15)
MP MAX装備1~2で12部位が着替えられます。
●ヒーリングMP装備
/equip サブウェポン R.ストラップ+1(MP+10)
/equip 頭 魔人の帽子(hMP+3)
/equip 胴 エラントウプランド(hMP+5)
/equip 両足 HLダックビル+1(hMP+1)
/equip 首 誇大の首鎖(hMP+2)
/equip 腰 クレリクベルト(hMP+3)
普段装備の防毒のピアス(hMP+1)と
ジンジャークッキー(hMP+5)を加えると
全部でhMP+30になるのね(゜д゜)初めて知った
ヒーリング中のMPがMAXになったらMP MAX装備に着替えます。
上記の他あれば、装備したいもの↓
エボンスパッツ(両脚:hMP+2)、ゴリアードクロッグ(両足:hMP+3)、スターリング
又は星行の指輪(指:hMP+1)、コルテージュケープ(背:オーグメントhMP+1~2)
●WHM(戦闘中の装備)
/equip メインウェポン 霊木の杖(ケアル回復量+10%)
/equip 頭 ワラーラターバン(ヘイスト+5%)
/equip 胴 クレリクブリオー(リフレシュ)
/equip 両手 ブレスドミトン(ヘイスト+5%)
/equip 両脚 ブレスドズボン(ヘイスト+3%)
/equip 両足 ブレスドパンプス(ヘイスト+2%)
ヘイスト重視でマクロ組んでいます。
リフレシュ装備がクレリクブリーしかないので胴装備はヘイスト無視していますが、
必要な時に手押しでナシラマンティル(ヘイスト+3%)に着替えている。
●バ系用装備
/equip 両脚 クレリクパンタロン(属性耐性魔法効果+20)
/ma バファイラ <me> <st>
//ma バウォタラ <me> <st>
//ma バエアロラ <me> <st>
//ma バサンダラ <me> <st>
//ma バブリザラ <me> <st>
使用するものだけ/(スラッシュ)で
使用しないものは//(ダブルスラッシュ)にしてます。
前もって分かるならこのマクロから魔法も撃ちますが、
普段は着替えだけに使用して魔法欄から選んで撃っていますw
●AF装備
/equip 頭 クレリクキャップ
/equip 胴 クレリクブリオー
/equip 両手 クレリクミトン
/equip 両脚 クレリクパンタロン
/equip 両足 HLダックビル+1
AF2は一式揃っていますが、足だけはhMPの為に
HLダックビル+1の方を持ち歩いています(>ω<)
不意に白AFが着たくなった時のマクロです♪
●ナシラ装備
/equip 頭 ナシラターバン
/equip 胴 ナシラマンティル
//equip 両手 ナシラゲージ
/equip 両脚 ナシラサラウィル
//equip 両足 ナシラクラッコー
両手と両足は持っていないのですがマクロに入力済(^^)
ナジャ社長になりきれるw
※お着替え装備マクロの行に余裕があって
お着替え後別パレットに移動するなら、
最後の行に/macro set 1~10を入れて
使用したいパレットに飛ばすと楽です☆
おわりっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
Comments
Archive
このブログについて
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Counter
advertisement