FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
2025/04/21/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アポリオンNE
2010/07/09/Friday
白79/学39で活動ちぅ
昨夜は海の日でした♪
9人で突入しました
ナ青詩黒赤あとひとりは前衛ジョブの何か(*ノノ)と侍シ白の構成
◆エリア
・アポリオンNE
◆経路
・テレポメア先の反対にあるDimensional Portalからアルタユへ
・アルタユからアポリオンへ
◆入場条件
・プロマシアミッション「古代の園」まで進んでいること
・コズミッククリーナー(ジュノ港:15,000G)
・ブラックカード(だいじなもの):Aw'euvhiからドロップ
◆戦闘方法
・占有時間30分。時間箱開けで最大60分。フロア構成全4層。
・1層目:白マンドラゴラ(Barometz)6体、黒マンドラゴラ(Borametz)6体、グゥーブー(ボスGoobbue Harvester)1体
→マンドラの夢想花に注意
→グゥーブーの範囲静寂プラス追加効果:麻痺に注意
・2層目:バード(Cornu、Sirin)8体、ロック(Bialozar、ボスThiazi)4体
→ボスはララバイを使用してくる
・3層目:マジックポット(Apollyon Cleaner)12体、ドール(ボスApollyon Sweeper)3体
→物理ガンバレ!
・4層目:オポオポ(Kerkopes)12体、巨人(ボスHyperion、Okeanos、Cronos)×3体
→オポオポのスピニングクロー(範囲:特殊技)は痛い!後衛は被弾に注意!
→巨人のHyperionは魔法無効、Okeanosは遠隔無効、Cronosは近接無効なので攻撃に気をつける
・最下層:ダルメル(Troglodyte Dhalmel)8体、マンティコア(ボスCriosphinx、Hieracosphinx)2体
→ダルメルはあっさり倒せるけど、マンティコアは時間かかるかも(・ω・;)マンティのリンク注意
◆報酬
・獣人古銭 (今回は67枚÷9人=7枚/人:余り保留)
・各種AF打ち直し素材 (今回は侍、忍、あと2ジョブ分が出た)
・スモーキーチップ
詩人さんがPT移動して歌ってくれていたのですがすごく大変そう^^;
机上演習と装備のリフレだけでは足りなかったのでバラバラ助かりました☆
あと、回復箱もあったのでMPに余裕が持てました
今日の私(白)のしたこと
↓
プロV、シェルV、ヘイスト、ケアルガ(範囲睡眠の回復)、ケアルIII、ケアルV、リジェネII~III、パラナ、サイレナ
です
消費MPの多い魔法にはリキャスト毎に簡素清貧の章を使っているのでかなり節約できていると思っています
次回はオメガ戦の予定
おわりっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
Comments
Archive
このブログについて
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Counter
advertisement