FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
2025/04/21/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月も無事に昇級
2010/07/03/Saturday
雨が降ったり止んだり・・・ 出退社時はちょうど降ってない時だったから傘入らず♪
白78/学39で活動ちぅ
先週に、審査期間はあと何日なのかな~って聞いた時
「あと10日残っている」
と言われていたので、油断していたら
あと2日になっていた(;д;)
慌てました
てことで、カンパニエバトルに数回と不審物回収IIIをソツなくこなして・・・
一級戦功水晶章になりました~ヽ(`・∀・´)ノ
この勲章になって、やっと
黒太子討伐、金剛王討伐、即身成神討伐のBFへ挑戦できるようになれました~
みんなに混ざれるっ
前回から約1ヶ月・・・・・
自分で言うのもアレだけど、マイペースすぎー
前回の記事
2010/06/05 (Sat)
*****MEMO*****
二級戦功水晶章
↓
一級戦功水晶章(今コレ)
↓
騎士戦功水晶章
↓
聖騎士戦功水晶章
↓
二級勲功翼章
↓
一級勲功翼章
↓
名誉勲功翼章
↓
殊勲翼章
↓
暁星勲章(とりあえずこの勲章まで欲しい)
*****************
昨日、気付いたけど
セサミはもう暁勲章のどれか、にまで上がっていたー
ずるーい
私のカンパニエバトルでの稼ぎ方は適当です(^^;
白なので削り時間かかるし、適当装備だから防御力かなり低いので
周りの人たちが死なないようにプロシェルで強化とケアル撒き散らし作戦していますw
で、自分のやっているのがどれくらいのポイントの事なのか気になりました。
wiki参照
もういっこのwikiも参照
●先に評価の上限を確認
1分当たりの評価点上限 (時間的なキャップ)
58+(勲章数×2)
今は一級戦功水晶章(10個目にもらえる勲章)なので、
58+(10×2)=78/1min
てことはタグをもらってから強化で上限MAXになっているのかな?
●てことで次は査定評価行動について確認
カンパニエバトルでもらえる経験値・戦績
それぞれの行動におけるポイントをまとめたものを「行動評価点」とする。
評価点上限…時間(分)×{58+(勲章数×2)}
経験値取得量…行動評価点と評価点上限のいずれか低いほうを5ポイント区切りにしたもの×レベル係数
戦績取得量…(行動評価点÷2)と評価点上限のいずれか低いほう
※レベル係数はLv75を1.0として低くなる毎に減る。詳細はwiki参照してね(^^)
今の私の勲章で言うと、タグを貰ってから5分行動したとすると
5min×{58+(10×2)}=390点
500点分の行動をとっても、5分では時間キャップで390点しかもらえない。
但し、戦績のキャップは評価の半分なので、5分の場合は250点が時間キャップ。
よって満額(250点貰える)ってワケね。
注意!トラクタするとアライドタグが外れるので稼ぎがパァーになる!
ふむふむ(・ω・;)だんだんわかってきた
●ここでようやく 具体的な行動ポイントについて
査定対象となる行動
■強化 150キャップ?
自身 各1点
他PC 各1点×人数
NOC 各10点×人数
■回復 キャップ上限不明
自身 回復量/20点
他 回復量/10点
■与ダメージ キャップ上限不明
物理 与ダメージ/10点
魔法 与ダメージ/10点(魔法にはドレイン、弱体含む)
■被ダメージ キャップ上限不明
物理 あるけど不明
魔法 あるけど不明
■レイズ キャップ800点
100点
8回レイズするとキャップ
■戦闘不能
マイナス60点
■連携 キャップ300点
種類問わず連携1回で20点
つまり15回連携すればキャップね
■トドメ キャップ不明
100点
こんなところでしょうか
書きもれはあるけど、今の自分に関係あるところだけ書いてみました
短時間なら回復重視でもキャップ到達する感じかなぁ
否、そんなはずない
ケアルVでHP約700回復するとして、
自身=700/20点=35点
他者=700/10点=70点
ケアルIIIでHP約190回復
自身=190/20点=9点
他者=190/10点=19点
キャップ計算、経過時間10分を想定
10min×{58+(10×2)}=780点
コレ見ただけでも足りないのは一目瞭然ですね
セサミは与ダメと被ダメだけで高ポイントを貰っているので
キャップのない被ダメと自己回復で稼ぐか・・・・・
列記してみたけど、実際思うようにいかないので、
やっぱり、今まで通りのスタイルで行こうかなって思いました(^^;
見るだけじゃなくて、こうやって入力しないと
内容覚えないので・・・・・
おわりっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
Comments
Archive
このブログについて
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Counter
advertisement