FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
2025/04/21/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試練No.650 Urd6匹 一気に完了
2010/09/15/Wednesday
雨が降ったり止んだり 寒かったり暑かったり
身体がついていけません(´д`)
元気ですけどネ!
こんにちは!ミカンです
白85/学40でセサミのお手伝いちぅ
先日に引き続き、ダメジャンしてました
昨夜は早めにインして、LSに
「暇々な人いませんかー」って呼びかけ
巻き添えを6名拉致することに成功!
*********活動目的*********
メイジャンの試練:No.650
アビセアンのUrd 6匹 変色ジェイドで出現
出現エリア ジュノ周辺(現代、過去)
***************************
けもりんのGさん、青のGさん、
けもりんのRさん、赤のNさん、
もんきゅのJさん、コルセアのS(N)さん
ご協力ありがとうございました(^ω^)!
タイトル通り、1日で一気に終了
先日、記事に載せたのでご報告まで。
おわりっ
身体がついていけません(´д`)
元気ですけどネ!
白85/学40でセサミのお手伝いちぅ
先日に引き続き、ダメジャンしてました
昨夜は早めにインして、LSに
「暇々な人いませんかー」って呼びかけ
巻き添えを6名拉致することに成功!
*********活動目的*********
メイジャンの試練:No.650
アビセアンのUrd 6匹 変色ジェイドで出現
出現エリア ジュノ周辺(現代、過去)
***************************
けもりんのGさん、青のGさん、
けもりんのRさん、赤のNさん、
もんきゅのJさん、コルセアのS(N)さん
ご協力ありがとうございました(^ω^)!
タイトル通り、1日で一気に終了
先日、記事に載せたのでご報告まで。
おわりっ
オマケの話
エリアに対応するアビセアンNMが
Skuld(赤魔道士タイプ)とUrd(踊り子タイプ)だったので
変色ジェイドを持っていれば1エリアにつき
2分の1の確立でUrdに会えるわけです
アビセアンについてはWikiが見易いね
さらに、変色ジェイドから○○色のジェイドに変わらなければ
何回でも挑戦できるでしょ?
ってことで現代・過去のバタリア、ロランベリー、ソロムグで計6回Urdと戦闘可能
イコール 試練で要求される討伐数!!?
■eさんめー(>д<)!
途中、Sさんが美味しそうな姿になったので
おもわずパチリ☆
きっちりSkuldとUrdを交互に沸かせた感じで
セサミの変色ジェイドはUrd討伐4回目で黄色のジェイドに変わりました
5匹目はRさんが持っていた変色ジェイドを使って沸かせ、
6匹目はGさんのでサックリ討伐
いやー、早かったです
移動の度にペットが消えるようでGさんが嘆いてました><スイマセン
ナズナ大活躍で助かりました♪ありがとです
お礼に踊る草汁送りましたので使ってくださいね^^
Rさんのユリィは高くて買えないので他の4名と同じ
やまびこ薬を送りました
普段、みんなへのお礼は言葉だけだったのですが、
今回は日ごろの感謝と、目的達成がセサミだけの為だったことから
何かお礼を送りたいと思い、半ば、感謝の押し売りしてみました^^;
ワイロってことでww
お礼の品は、持っている高価なアイテムやダースである素材にしようか
すごく悩みました><でも多分、そういうのは送り返される
そこで閃いた!
手作り品ならどんなものでも返さないだろう!
ってことで、自前で作れて、みんなが普段使っている「やまびこ薬」にしました
あと倉庫キャラにある蜂の巣のかけら11Dあるのを整理する目的だったりww
錬金スキル21の私がつくると単純にNQ1個しかできないので、
スキルの高いセサミの倉庫キャラに作らせました
案の定HQ2~4個がザクザクできるので
予定個数以上のやまびこ薬ができて内心ウハウハなのはナイショ(ノ´ω`)
でもJさんにはやまびこ薬でも送り返された><;
クラクラ以外受け取らないって д
しかし、まぁ、みんなで、
「Urd出たー」とか「Skuldかぁ~」とか
あーだこーだ言いながら
「次 禁断の口から移動しよ」 ってノリが楽しくて仕方ないです^^
ジョブだって編成してるわけじゃなくてそれぞれが良いと思うの出してくれたり
MPカツカツでも移動の間にたまに赤さんから貰うリフレで賄えたり
こういうの好きですね
次はバストゥーク方面で変色ジェイドのアビセアンNM Lamprey Lord 6匹です
おわりっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
Comments
Archive
このブログについて
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Counter
advertisement