FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
2025/04/21/Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シーフのレベル上げ&指定生産
2011/02/28/Monday
週末2日間、
セサミがお仕事でお出かけできずまったりFFしてました(´・ω・)
一応、やる事やってからというかやること挟みながら遊んでるけどね
シーフLv30からLv44になりました
金曜日にセサミに寄生してアビ-ウルガランでドミニオン
途中LS数名も混ざったのでサクサク受け直しが出来た(^^)♪
踊や忍とスキルや装備が被るから上げてたほうが何かと楽だし~
寄生しても、ほどほどにマッタリ上げるつもりです
あと、金曜日の指定生産は「トルティーヤ」でした
[見習レシピ] 炎のクリスタル+サンドリア小麦粉+ミリオンコーン+オリーブオイル+岩塩
ギルドポイントはNQ35、HQは52(上限1600)
サンドリア小麦粉、ミリオンコーン、岩塩はギルドで購入
オリーブオイルはデルフラント産なのですがバス支配なのでウィン国民の私は白門に行ってお買い物
白門F-8にある雑貨屋さんのMalfudが常時販売しています
NQなんこかとHQ6個つくりました
上限枠いっぱいまで渡しましたが個数は忘れた(^^;
土曜日の指定生産は「トマトスープ」
[名取レシピ] 炎のクリスタル+トマトジュース+ワイルドオニオン+乾燥マージョラム+ローレル+蒸留水
ギルドポイントはNQ294、HQは894、上限3200
トマトジュース([名取レシピ] 水のクリスタル+ミスラントマト×3+岩塩 )はララブのしっぽ亭で300ギル未満で売っていたので作らずに市販品を購入
ワイルドオニオンはGoblin Thugから
乾燥マージョラムはギルド買い
ローレルはリ・テロア産で特産品NPC(ウィンなら水の区南MAPのJ-8にいるOtete)
蒸留水は音楽の森レストランで買いました
栽培やチョコボ等して自給自足すればコスト抑えられるのでしょうが、育てる手間を考えたら安いものです(>_<)
材料を12個分調達して、NQ8個、HQ3個できました
1個分はロスト・・・orz
NQ8個+HQ1個計10個を納品★
着実にギルドポイントが増えておりますよ
セサミがいないのでシーフのレベル上げはしませんでした
日曜日の指定生産は「卵のスープ」
[目録レシピ] 炎のクリスタル+トカゲの卵+ブラックペッパー+岩塩+蒸留水
ギルドポイントはNQ300、HQ350、上限3360。
トカゲの卵は調理スキル上げ42~で作ったアップルパイの材料の残り(現代クロウラーの巣で獲った物)
ブラックペッパーは特産品NPCから(ウィンの場合は水の区南MAPのD-8にいるFomina)
岩塩はギルドで、蒸留水は音楽の森レストランから購入
目録レシピなので印可なりたての私にはHQなんて簡単にできません(´・д・`)
NQ11個納品しました
久々にギルドポイント確認したら2万5千台になってました♪
あと5千で最初のだいじなものが貰える~♪♪
活魚合成か麺合成か
どっち先にとろうかな~(*´▽`*)
おわりっ
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
Comments
Archive
このブログについて
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Counter
advertisement