忍者ブログ
FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何を思ったのか錬成指南

雨ですねー  台風じゃなくなったとか?!


mikan.gifこんにちは!ミカンです
Lv90赤/白で錬成スキル上げ始めました




巷で話題の?錬成オグメ装備


私も作ってみたい^^




ってことでクエスト消化から開始でっす!



あー、調理スキル上げはしばらく保留になりそう><
モグハウスにも倉庫にもたくさん在庫抱えちゃって、地味に売ってるけど減らないからw (店売りしろよ!って思うけど、なんだかねーモッタイナイ)


◆クエスト名
錬成指南


◆攻略方法
・バストゥーク大工房1階F-8の錬成窯横にいるHildolfに話しかけ依頼を受ける。
・土のクリスタル、火打石、ミスリルの砂粒、ブラスタンクを集める。
・4品をHildolfにトレードすればクリア!

(参考)私の入手方法
土のクリスタルは倉庫から
火打石はミミズから
ミスリルの砂粒はつるはし使って鉱山の砂利を加工
ブラスタンクは競売から購入 (合成できないから;д;)



◆感想
最初、いとへんの練成って検索してたから全然攻略わかんなくて焦った^^;かねへんの錬成ねw


だいじなもの「錬成ユニット」が貰えたので錬成できる土俵に立てました

早速スキル上げも開始

参照したのは「錬成スキル上げ」で検索して出る上位5番目までのサイト

やり方とか中略し、やってみての自分の感想だけを書きます



ゴールドナゲットの錬成1本で進めるのが私に合ってそうでした。
材料の「溶解薬」2つと「金の葉」4つを準備。
溶解薬は倉庫にあったけど、金の葉は競売で1Dを購入(^^;
まぁ、どうせ錬成失敗してのスキル上げだから最終的に流す事を考えるとダースの方が都合が良いもので・・・


土のフュエルも必要になるんだけど、これは燃料になる素材なので一気にたくさん持たなくても良いと思う。最終的に60まで上げるとたくさん消費するから必要になるんだけど、錬成3~4回に1回土のフュエルを投入する感じ?だったなぁ


待っている時の暇つぶしにやっていたので、土のフュエルは常時1Dで十分だと思った。気合入れて9D持ってたけど邪魔で仕方ない><



ただ、錬成するのってボタン押すのが多くてイヤになる

①ボタン:窯をタゲる
②ボタン:窯を占有
③ボタン:窯をタゲる
④ボタン:メニューからトレードで材料選択
⑤ボタン:錬成開始しますを選ぶ
⑥ボタン:窯をタゲる
⑦ボタン:錬成メニューを出す
⑧ボタン:燃料の投下を選択
⑨ボタン:上から4番目にある項目の「土の燃料」を選択

何もなければ⑧→⑨の繰返しで、爆発などでメニューキャンセルされたら⑥から繰り返しでした。しかも、⑥からやり直す時って、また土の燃料までカーソル合わせないといけないのがスッゴイ面倒。間違って1番上の項目「炎の燃料」を押す事が多々あったよ(´・ω・`)


0から10にするまで3時間ほど

配達屋さんが中々来なくて待ちつつ、テレビ観つつやってました

初めての錬成はメニュー出して燃料投下するのがわかんなくて、ジーっと見つめてたのはナイショ(*ノノ)




これから60まで暇な時に上げて行きます~
(いつも暇してたらどうしようww)



おわりっ

PR
comment
yourname ()
title ()
website ()
message

pass ()
trackback
この記事にトラックバックする ()
| 437 | 436 | 435 | 434 | 433 | 432 | 431 | 430 | 429 | 428 | 427 |
| prev | top | next |
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Comments
[01/01 せうす]
[12/28 ryo]
[12/26 NONAME]
[09/30 momochn]
[09/27 momochn]
このブログについて
▼SS▼
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。 またFF11の画像に関しての権利表記は以下の通りです。
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.



advertisement
Copyright by / ミカンとセサミのあしあと
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny