忍者ブログ
FFXIでわたわた過ごすミカン(ミスラ)としゃきしゃき進むセサミ(ヒュム)の活動の軌跡
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少年たちの贈り物~連続クエ1~

過去サンドリアの連続クエスト
(バス:沈黙の契約、ウィン:胎動、牙持つ乙女


◆発生条件
過去三国の軍団に所属し、Lv10以上であること


◆攻略方法
・東方面の柵の門の内側にいるLouxiardに話しかけてイベントを見る。選択肢は「開ける」を選ぶ。
・エリアチェンジしてもう一度Louxiardと話す
・E-7にいる少年ロロン(Rholont)に話しかける。
・アイテム「金の羽根」を7個貰うので、指定された7人のPCにトレードする。
1人目 → 西の屋敷の左側にいるMachionage(♂)
2人目 → 柵の門の内側にいるLouxiard(♂)
3人目 → 西側のチョコボ乗り場出入口にいるIlleuse(♂)
4人目 → チョコボ乗り場の黒チョコボ前にいるSabiliont(♂)
5人目 → 東方面の木製壁前にいるElnonde(♀)
6人目 → 城門の上にいるLoillie(♀)
7人目 → 競売前の赤いベレー帽の髭ヒュームRongelouts N Distaud(♂)

※廻った順で記載したけど、順不同でOK(^ω^)
今回最後に金の羽根を渡したロンジェルツ准爵は、この連続クエストに度々ご登場するお方。言葉はぶっきらぼうだけど、きっと愛情溢れる人に違いない・・・・・・・って思いたい(;´ω`A
現代でも赤い帽子を被っていて、サラヒム傭兵士官学校の主任教官なんですって!

・全員に渡したら、少年Rholontに話しかけてクリア!

※万が一、金の羽根を1枚でも捨ててしまったら、全て捨てるかRholontに返してから報告。その後、しばらくしてから話しかけると再度金の羽根を7枚渡されるらしい(^^;


◆報酬
・デスストーン


◆次項
→ オーク軍団掃討作戦 (クエスト)
(バス:静かなる警鐘、ウィン:禍つ闇、襲来



アルタナミッションの流れをまとめた記事はこちら
PR
アルタナM~忘らるる口~始まりの刻~

●忘らるる口

◆発生条件
アルタナの神兵をインストールしていること


◆攻略方法
ジュノ周辺3ヶ所(バタリア、ロランベリー、ソロムグ)にあるいずれかの禁断の口(Cavernous Maw)を調べるとイベント。


◆次項
→始まりの刻(ミッション)




●始まりの刻

◆発生条件
忘らるる口のイベントを見ていること


◆攻略方法
バタリア丘陵 〔S〕か、ロランベリー耕地 〔S〕か、ソロムグ原野 〔S〕にランダムに飛ばされれてイベント。
だいじなもの:純白の羽根をGETする。
これで過去との行き来ができるようになる。

※他の禁断の口は過去から現代に出ないと開通しません。
※開通した禁断の口じゃないと現代から過去への移動はできません。
※最初に飛ばされた時に、他の場所を開通しておくと便利です
※特に、最初にソロムグ〔S〕に飛ばされた場合は他を開通しておくことをオススメする。なぜなら、ソロムグだけ現代から過去に行く手段が、現代のガルレージュ要塞の第三魔防門を抜けるしかなくなる為、面倒なのである。


◆次項
少年たちの贈り物(連続クエ1)


アルタナミッションの流れをまとめた記事はこちら
アルタナMと関連クエストのまとめ

近々のバージョンアップではアルタナの神兵にミッションが追加されるとのことで、新エリアに行きたいという気持ちでアルタナミッションを進めることにしました

m7_b.gifこんにちは!ミカンです
過去なので白だったり黒だったり・・・・・


純粋にミッションを進めようとしたら、そう上手い具合にいかなくて、クエストをこなさないとミッションが発生しない!ミッションをこなさいとクエストが発生しない!というスパイラルが待ち受けていました(v_v`)はぁ・・・


アルタナ自体、過去に行く為の「純白の羽根」を取るミッション以来、手付かずだったので先が長いです


そんなわけで、wikiを参考にこのブログにも自己流でアルタナの流れをまとめようかと思います

※注意:サンドリアを中心に進めたので、サンドリア軸で記載しています


便利な攻略サイトもあるので スルー推奨ですww
| 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 |
| prev | top | next |
忍者ブログ [PR]
*☆○o。 。o○☆*
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comments
[01/01 せうす]
[12/28 ryo]
[12/26 NONAME]
[09/30 momochn]
[09/27 momochn]
このブログについて
▼SS▼
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。 またFF11の画像に関しての権利表記は以下の通りです。
Copyright (C) 2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.



advertisement
Copyright by / ミカンとセサミのあしあと
BACKGROUND / tudu*uzu
DESIGN / Lenny